読み込み中…

相続税の修正申告について

確定申告をした後、申請した内容に誤りがあった場合、改めて正しく申告をすることを「修正申告」といいます。下記のようなケースがあった場合、修正申告をする必要があります。

  • 申告した内容に変更が生じた
  • 申告書の計算が間違っていた
  • 相続税申告後に新たな財産が発見された
  • 相続税申告後に予想以上の値が付いた財産があった

もし修正申告をする場合は、追加の税金として延滞税が課せられます。なお、誤りに気付かないまま税務署の調査を受け、申告額の更正をした場合は、延滞税に加えて過少申告加算税も課せられますので、申告内容に誤りがあると気づいたら速やかに修正申告をしましょう。

延滞税について

期限を超過してから税金を納付してしまった場合に発生する税金のことを延滞税といいます。相続税申告の延滞税の算出方法は、法律で定められた申告期限「相続の開始があったことを知った日の翌日から10ヶ月以内」の翌日から完納の日までの日数に応じ、下記①と②をそれぞれ計算する方法です。(※合計額の100円未満は切り捨て)
計算式は下記をご確認ください。

計算式

  1. 納付すべき相続税の額(追加で納める税額。10,000円未満の端数は切捨て)×延滞税の割合(※)×日数(法定納期限の翌日から完納の日又は2か月を経過する日まで)÷365=金額(1円未満の端数は切り捨て)
  2. 納付すべき相続税の額(①と同じ税額)×延滞税の割合(※)×日数(2か月を経過する日の翌日から完納の日)÷365=金額(1円未満の端数は切り捨て)

上記①の金額+②の金額=延滞税の額

  • 延滞税の割合
  • 納期限の翌日から2か月を経過する日まで原則として年7.3%
  • 納期限の翌日から2か月を経過した日以後原則として年14.6%

過少申告加算税について

過少申告加算税とは、確定申告の際に納税した額が実際の額よりも少なかった場合に課せられる加算税のことをいいます。過少申告加算税の金額は、新たに納める税金の10%相当額です。しかし、新たに納める税金額が申告納税額と50万円のどちらかを超えてしまった場合は、超過分の税率が15%になります。

さいたま・浦和相続税相談プラザでは、延滞税や過少申告加算税などのご相談も受け付けております。相続税の修正申告でお困り事がございましたら、お気軽にお問合せください。

相続税申告の修正申告と更正の請求の関連ページ

相続税申告・生前対策
ついて詳しく知りたい!

お手続きの内容や流れについて、一般の方にもわかりやすくご説明いたします。

相続税申告

相続税申告には期限が設けられており、申告漏れや過少申告にはペナルティを受ける恐れもあります。

相続が開始したら

遺産相続に備えて、必要な手続きや書類を確認し、全体の大まかな流れを把握しておきましょう。

生前対策

お元気なうちに生前対策に取り組めば、将来的に支払う税額を抑え、大切な財産を守ることにもつながります。

さいたま・浦和相続税相談プラザの
無料相談のご案内

1

まずはフリーダイヤルまでお電話ください

お客様のご都合の良い日時をお伺いしたうえで当事務所の専門家のスケジュールを調整し、ご予約日を確定させていただきます。

2

ご予約日時に当事務所へお越しください

当事務所ではご来所頂きましたお客様を笑顔でお迎えいたします。親切丁寧な対応をモットーとしておりますので、どうぞ安心してお越しください。

3

無料相談にてお客様のお悩みをお伺いいたします

初回の無料相談は90~120分のお時間を確保しております。専門家がお客様のご相談内容をじっくり丁寧にお伺いしたうえで、初めての方にもわかりやすくお話させていただきます。

さいたま・浦和相続税相談プラザが
選ばれる理由と品質

相続税申告は人生の中で何度も経験することではないので、不慣れでいらっしゃるのは当然といえるでしょう。さいたま・浦和相続税相談プラザには相続税申告についての知識と実績が豊富な税理士が在籍しておりますので、どうぞ安心してお任せください。
相続税に特化した専門家が自信を持って、さいたま・浦和の皆様の相続税申告が滞りなく終えるよう、最後までしっかりとサポートさせていただきます。

さいたま・浦和を中心に
相続税申告・生前対策で
年間100件超の実績

相続税申告の
無料相談
お電話でのご予約はこちら さいたま・浦和を中心に、相続税申告の無料相談! 0120-505-727 メールでの
お問い合わせ